100切りゴルフ

100を打たないゴルフをしよう

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アイアンセットの番手べつ重さのフロー

皆さんは自分の使っているアイアンセットの重さとバランスを知っているだろうか? ダイナミックゴールド120g台のシャフトが刺さっていると #5で425g前後 モーダス120のシャフトで、110g台のシャフトなので #5で415g前後 NS 950で 96g前後のシャフトで #…

シャフトの調子について(中調子)

シャフトの調子について シャフトは大きく分けて 手元調子 中調子 先調子 ダブルキック系(先と手元がしなる) この4つのタイプに分けられる事が多い。 シャフトの大原則として、太い手元部分は硬く、先にいくにしたがって柔らかくなる。 この原則は新しい技…

スライスに困っている人 其の1

スライスに困っている人が本当に多い。 スライスしないドライバーってどれですか?って質問をされるたびに思うこと。 私の持論なので、正しいかどうかは謎なのだけれど、ゴルフクラブの振り方にも大きく分けて2種類の振り方があると思っている。

カチャカチャ機能

ロフト選びについて 自分の球筋に合わせてロフトを選ぶ事が一般的なのですが、最近のドライバーは 弾道調整機能つきのドライバーが凄く増えてきています。 通称カチャカチャ機能と呼ばれるやつですね。 簡単にシャフトを交換できますし、ロフト調整も出来ま…

ロフト表示

一般的な部分の話 ロフトはボールの打ち出し角度とスピン量に影響を与えるものです。 9.5度と10.5度を比べた場合、10.5度の方が打ち出し角度は高くなります。 これは良く知られている内容だと思います。 そしてここからが注意したいポイント スピン量もロフ…

ゴルフクラブの長さ

ゴルフクラブを購入する時に注意したいポイントとして、ゴルフクラブの長さには2種類の測り方があり各メーカー毎に測り方が違うといった点です。 これにより同じ45インチのクラブがあったとしても、0.5インチから0.75インチほど長さは違うのに同じ長さとして…

YAMAHA RMX 216DRIVER

体積 460cc 重心距離 32.0mm 重心深度 40.0mm 重心高 29.2mm 重心角度 28.0 ライ角 59度~60.5度 ロフトのバリエーションは 9.5 10.5 6-4チタンCNC精密加工フェース 811チタン精密鋳造ボディ

ダンロップのスチールシャフトはD.S.T

ダンロップのスリクソンとXXIOシリーズは、「デュアルスピードテクノロジー」という技術でクラブを振りやすくして、ヘッドスピードを上げるように設計されているようです。さらにヘッド重量も重くしてボール初速を上げる事を狙った設計になっているみたいで…

この練習方法は真似したほうがいい!

www.youtube.com 原江里菜選手の練習法です。 グリップエンドがかなり余るほど、グリップを短めに握っていますね。前傾姿勢が割と深い構えである所も印象的です。この練習の良い所は100%加速させながらストロークできるから、間違っても減速しながらインパ…

テーラーメイド グローレF

グローレF 重心距離40.2mm 重心深度36.8mm 重心高33.1mm 重心角18.9度 ヘッド重量194g ヘッド体積460

テーラーメイド M1 460

M1 460 重心距離37.4mm 重心深度36.8mm 重心高28.4mm 重心角19.8度 ヘッド重量204g ヘッド体積460

PING G30

G30 重心距離43.4mm 重心深度42.1mm 重心高30.4mm 重心角27.0度 ヘッド重量204g ヘッド体積460

自分のスイングの動画を撮ってみてみよう

今はスマホで簡単に動画が撮れるようになりましたね。 練習場でのスイング動画を記録に残す コースでのティーショット、セカンドと動画を撮ってみる 練習グリーンでパターストロークの動画を撮ってみる 色々な場面での自分のショットの記録を残しておいて、…